
続きですよ
神宮外苑から
お次はどこへ行くかなぁ
夢父リクエストで
谷中ぎんざに決定
商店街に
一番近い駐車場に停められました



階段を下りて
(ベビーカー、わんこカートにはこのスペースが嬉しい)
Wikipediaより
夕やけだんだん(ゆうやけだんだん)は東京都荒川区西日暮里三丁目10番・13番と14番の間にある、日暮里駅方面から谷中銀座に下る坂(階段)。
御殿坂の延長線上にあたる。階段の傾斜は15度で緩やかであり、高低差は4メートル、段数は36段ある。幅は4.4メートルあり、長さは15メートルとなっている。
階段上から谷中銀座を見下ろす風景は谷中関連の雑誌や番組にしばしば登場する有名なもので、夕焼けの絶景スポットにもなっている。
階段の下には「谷中ぎんざ」と書かれたゲートがある。
また、階段には野良猫・飼い猫を問わず、沢山の猫が集まっているので、「夕やけにゃんにゃん」と呼ばれることもある。
ハイ、到着




↑ここで買いましたよ カステラ風で美味し

スヌーピーサンタ服のシバちゃん
10才女子です



お酒屋さん店先で
呑んでます
クルマじゃなかったらなぁと夢父

ハムカツ100円◎
ウインナー串は冷めてて×



暗くなってきました

夕焼けは見られなかったけれど
新宿~神宮外苑~谷中ぎんざと
充分楽しめました
適度な田舎
グンマー前橋は
意外と近いのです
運転お疲れさまの夢父
また、おのぼりさんになりましょう
おまけ

夕やけだんだんの無料画像発見
夢月物語
ランキング参加中です
以下のバーナーいずれかひとつ
一日一回ポチっとで
毎日更新の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




Say No ProjektFacebookでシェアしました

読んでくださってありがとうございます
またのご訪問お待ちしてます